【ゆるキャン△】南部町から本栖湖までのなでしこちゃんの走ったルートをりんちゃんと同じ装備で走ってきました!(後編)

無事本栖湖へ到着したのでメインのキャンプ+復路のサイクリング編です。
まず管理等にて受付をしました。
車ですか?と聞かれたので自転車ですと答えると、スタッフ同士で自転車っていくらでしたっけ…?と話になっていたので、まだあまり自転車でキャンプしに来た人は少ない模様。
結局自転車の持ち込みは無料で入場料600円、テントの設営費1000円の合計1600円でした。

チェックアウトは10時でゴミは全て持ち帰りとのこと。
ホームページに記載がありませんでしたけど、500円でお風呂も入れるとのことでした。
確実に湯冷めするので今回は利用しませんでしたけどw
面白かったのがチェックインで名前とか住所を用紙に書くんですけど、手が悴み過ぎてて文字がまともに書けず、スタッフの方が代筆しましょうか…?って心配されちゃいましたw
アニメでは入口入ってすぐのカウンターで記入していましたけど、今回はテーブルの方でした。
カウンターにはゆるキャン△のポスターもありましたし、テーブルにはコミックが置いてありました。


例の入口へ。
鎖はよくわからなかったので普通に跨いで行きました。
20時から8時は完全に閉鎖するらしく、夜間は行き来出来なくなるようです。


キャンプ場をぐるっと回って設営場所を選定。
本当は湖畔のりんちゃんと設営した場所に張りたかったのですが、先客がいたので断念…w
絶対にゆるキャン△オタクだろー!って思ったら偶然ツイッターで見かけてやっぱりゆるキャン△で来た人でしたw
ただ、その方はその場所は偶然張っただけでりんちゃんの張った場所だとは知らなかったようです。
翌日の朝にツイッターで連絡を取って話しかけに行ったら女性の方で、しかもソロだったので驚きましたw
車で装備マシマシで来たとはいえ、この時期に女性のソロってのはめっちゃ気合入ってる!
今回テント張っていたのは4組で、自分とその女性の方がソロで他は仲間内で来ていました。
正直いても2組くらいだろうと思っていたので、この時期の平日に4組いたのには驚きw
まぁ思っていたよりキャンプ場の敷地が広かったので全然気になりませんでした。


結局設営場所は極力雪少なめの富士山が見える湖畔で、なおかつ他のテントから離れているところってことで、かなりキャンプ場の左端の方に設営しました。
かなり風が強かったので湖畔は諦めて林の中も考えたんですが、夜になったら風は収まったので湖畔に張ってよかったです。
写真左に写ってる足跡は何かの動物の物w
夜も林の方から結構音がしていたので、何かの動物はいるみたいですw
もしかしたらキャンプの人が連れてきたペットとかもしれませんけどw


設営場所を決めたので除雪。
スコップを積んでくる余裕が無かったので靴でやる羽目になって大変でした…
しかも表面は雪ですけど、地面付近と地面はガチガチに凍ってました…
SPDシューズだったのでクリートの鉄でガンガン割りました。


地面が凍っててペグが全然刺さらずに苦労しましたけど、それ以外は問題なく設営完了。
スノーペグ使う程雪は無いし、普通のペグが刺さらないことも無いという微妙な時期。
今回は荷物と重量的に厳しかったけど、鍛造ペグが正解だったかも。


富士山の目の前という絶好のポジション!
テントはNatureHikeのT字フレーム半自立型2人用を愛用しています。
中華テントですけど、裁縫もいいですし、構造も他メーカーのいいとこ取りでよく出来ています。
1240gと軽量でコンパクトにも関わらず実売14000円程でお勧め!
4シーズン対応のスノースカート付きの物も出ていますけど、自分が使っているのは3シーズン用の物です。
密閉性は皆無なのでテント内温度と外気温は同じになりますw
慣れているので大丈夫ですけど、冬のキャンプ初めてとかの人はスノースカート付きか他のテントをお勧めします。
ちなみにりんちゃんも使っているモンベルのムーンライト3型も持っているので今回悩みましたが、重すぎるのとあまりにもオタク過ぎて止めましたw


テントも設営できたので暗くなる前に薪集め。
探した場所が悪かったのかもしれませんけど、案外松ぼっくりは落ちてなかったですw
あとこの時期雪で湿気てたり、生木が多かったりでまともな薪を集めるのに苦労したので車とかだったら薪は持参した方がいいです。
一応管理棟でも1束600円くらいで売っていました。


チェアテーブルも設置してくつろぐ準備万端!


設営もひと段落したので持ってきたタブレットでゆるキャン△観賞。
聖地で見るゆるキャン△最高ー!
気温は日が落ちたら一気に下がり、いつの間にか-5度になっていましたw


焚き火もいい感じで燃えました。
ただ外気温が寒すぎるのと風があったのであまり暖かくは無かったですw


風が少し強くなってきたのでテント内で夕飯の準備。
バーナーもこれくらいの気温ならまだまだ元気。
パワーブースター置いてきたから助かった…w


本栖湖にキャンプしたからには当然夕飯はカレーメン!
むしろこれを食べに来たと言っても過言ではないw
美味しかったですけど、即冷めましたw


写真だと全然分からないですけど、気が付いたら雲がまったく無くなっていてアニメどうりの富士山が見えました。
まさか本当に晴れるとは思わなくて感動w
ただ、今回は月があまり出ていなくて暗かったので、アニメのような富士山を見るなら満月近くの方がよさげです。
まぁ今回月が出てなかったおかげで替わりに星は凄くよく見えたので、どっちを取るかは難しいところ。


トイレに行きたくなったので、そろそろなでしこちゃん起きたかなーと思って公衆トイレを見に行きましたけど…、誰もいませんでした!


アニメを見ている時は不思議に思わなかったんですけど、ちゃんとキャンプ場のトイレはキャンプ場の敷地内にありますw
キャンプ場から公衆トイレまでは結構距離もある上に、かなり登らないといけないので大変。
キャンプ場のトイレは炊事場の横にあって、アニメでも炊事場は写るんですけどトイレは無かったことになっています。
ここらへんはなでしこちゃんと会うエピソードのための改変ですねw


ついでにお姉ちゃんが迎えに来てくれた駐車場。
手前の10台くらいが軽専用で奥が普通車用になっているんですけど、ちゃんとアニメでも普通車スペースに駐車されていてしっかりロケハンしているなぁと思いましたw


気温は更に下がって-7度。
着込んでいるお陰でまだまだ余裕です。
むしろ冬用のウェアとはいえ、日中上2枚で自転車漕いでた時の方が寒かったですw


アニメではトンネル内真っ暗に描写されていましたけど、実際はめちゃくちゃ明るかったですw
これもまぁ明るかったらなでしこちゃんが恐怖を覚えなかっただろうから改変なのかなぁとw
ただこの時期は夜は間違いなく道が凍結するので夜下らなかったのは正解。


キャンプ場に戻ってきて入口のゲート。
ここは外灯が無いので完全に真っ暗です。
よくりんちゃんはランタン無い状態でチェーン交わせたなぁとw
しかもここ結構な坂なのでチェーンに引っかかったなでしこちゃんは大怪我間違いなし…


小腹が空いたのでマシュマロとクッキー。
本当はコミックでやっていた焼いたマシュマロをクッキーで挟むやつをやろうと思って持ってきたものの、マシュマロを焼いてもすぐに冷めてしまうので断念…
これはもうちょっと気温が高くなってからリベンジします…
この後いい感じに眠くなってきたので22時就寝。


3時に足が冷たくなって起きてしまったので冬山でよく飲むジンジャーオニオンスープを作って飲みました。
淡路島で売ってるやつなんですけど、めちゃくちゃ体が温まるので、淡路島に行く度に買ってきています。
足にはほっかいろ貼った上で余っていた服を巻いて就寝。
気温はたぶん-10度くらいだったと思いますけど、足以外の防寒はばっちりだったので朝までぐっすり寝れました。


6時30分起床。
気温は-11度でした。
どうやらピークは-13度だったみたいです。
-15度くらいまで行くと思っていたので、予想よりかは暖かかったです。
気温が低すぎて写真のサイコンの液晶がおかしくなって、画面を切り替えるとフェードみたいなエフェクトが掛かるようになってましたw


テントのファスナー開けたらこの絶景!
この富士山を見るために湖畔に向けて張りましたw


テント内はこんな感じでした。
水っぽい物はすべて凍結!


そういえばペグが1本足りなくてでかい石に張り綱を掛けてたんですけど、撤収時にグランドシートとテントの間から出てきました…
設営時に仮置きして忘れていた模様…


日の出前の湖畔の様子。
風も無くて穏やかな時間。


段々明るくなってきて…


日の出!
事前に調べていた日の出の時間は6時50分だったんですが、実際に日が当たったのは7時15分でしたw


「晴れてよかった。」
よく見る5人で並んでいるキービジュアルかなんかのイラストの構図。


本当に雲ひとつ無い快晴で最高の朝!


夜暗すぎて写真が撮れなかったので焚き火跡。
いい感じに完全燃焼出来ました。


一通り写真も撮ったので朝飯準備。
ここ最近キャンプといえばずっとアルファー米だったので久しぶりのパック飯。


朝飯はカレーと味噌汁。
適当に部屋に余っていたパック飯を持ってきたら賞味期限ぶっちぎってて水分が抜けてパサパサだったw
カレーだったからよかったけど、カレー以外だったら悲惨なことになっていた…w


飯を食べたら撤収!
夜気温が下がって地面が締まったのか、ペグが全然抜けなくて大変だったw
溶かすためのお湯を用意しておけばよかったんだけど、バーナーとか仕舞ってしまった後だったので気合で抜きました。


キャンプ場撤収して行きにも寄った展望地へ。
本当にめちゃくちゃいい天気w
これが昨日の到着時だったら逆に残念だったので本当に運がよかったですw


10時30分、本栖みちで帰路へ。
トンネル内が一部アイスバーンになっていて落車するかと思ったw
下りは奥に見える南アルプスの山々が凄く綺麗でした。
本当は139号へ抜けてふもとっぱらキャンプ場での連泊も考えていたんだけど、本栖湖からふもとっぱらの間にスーパーとかの補給箇所が無いため断念。
まぁふもとっぱらは自転車では行ってないし、ここはそのうちバイクか車で行きますw


11時30分、身延町到着。
昨日定休日だった栄昇堂さんでコミックにも出てきたみのぶまんじゅうを購入。
1個65円という安さで3個購入。
なでしこちゃんは10個買っていましたけど、ちゃんと10個セットが売っていましたw
お店の人がとてもフレンドリーで、店内の休憩スペースでお茶をもらってゆっくり休ませてもらいました。
休憩スペースにはゆるキャン△のコミックが置いてあって、お店が出てくるページには付箋が貼ってありました。
話を聞いてみるとやはり巡礼客増えているようで、1日に1組は来るとのことでしたw
名乗らない人もいるだろうし、実際はもっといそうw
お店が本当にいい雰囲気だったので、巡礼客が増えてきてもトラブルなくお店が盛り上がればいいなぁと思いました。


購入したみのぶまんじゅうはコミックどうり行きにも寄った川沿いのベンチで頂きました。
甘くてとても美味しかったです。
今回は荷物に制限があったので3つでしたけど、次回は10個セットを買いたいところ。


その後行きにも寄った吉田屋金物店さんへ行き、またわんこと戯れてきましたw
歩道のど真ん中に座っていましたけど、近づいたら横になって構って欲しいアピール!w


お腹を見せてきて、まるで猫かのようななつっこさw


お利巧なわんこで全然吠えないし、本当になつっこいので栄昇堂さんに行ったら是非こっちも寄って欲しいw


おまんじゅうも食べてわんことも沢山戯れて満足したので身延町離脱。
立地は田舎なんだけどそこそこ栄えていて町も綺麗だし、何より人がいいので本当にいい町だと思いました。
学校のモデルのある下部は本当に寂れきってしまっているので、町おこしするならこっちかなぁと。
山梨県はめっちゃやる気あるし、これからに期待です。
とりあえずグッズの類の販売箇所が現時点でキャンプ場しか無いから、身延町でも販売して欲しいです。


2時30分、行きと同じルートで身延線沿いに下って昨日の出発地点へ無事戻って来れました。
丁度富士山の反対側にいたので宝永山が見えると静岡に帰ってきた感があるw


ルートが同じなので行きと距離とかはほとんど変わらないですけど、獲得標高が1000m少なかったですw
身延町で1時間くらいのんびりしていたので、普通に走れば3時間掛からないと思います。

そんなわけでその後無事帰宅しました~
ゆるキャン△ライドとても楽しかったです。
天候にも恵まれて本当にラッキーでした。
今の時期はまだ寒いけど、もう少し暖かくなったらお勧めです。
身延線沿いの道は交通量も少なくて走りやすいですし、路面もいいです。
富士から登っていけば川をずっと左手に見ていけますし、奥には南アルプスの綺麗な山々が見れます。
ただ、逆に諏訪湖から降りてくると景色はイマイチですし、山側を走ることになるので微妙かも…
お勧めのプランとしては、
・富士駅スタート
・身延線沿いに登り内船駅や南部橋を巡礼
・身延駅にてみのぶまんじゅうを購入してベンチで補給
・本栖みち手前で富士川を渡ってあきちゃん達のバイトしているスーパーで補給
・本栖みちに戻って学校とかを巡礼
・本栖みちを登ってキャンプ場チェックイン
・翌日は139号で富士宮方面へ抜けて道の駅とかを巡礼
・富士駅に戻る
ってルートが走りやすい上に景色もよくていいかもしれません。
是非自転車にキャンプ道具積んで行ってみて下さい!

参考までに今回使ったお勧めのキャンプ道具なんかは別ページにまとめました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA